サスティナビリティ

SDGsへの取り組み

持続可能で豊かな未来へ
シグマ紙業は紙の恵みを生かした技術力でサステナブルな社会の実現を目指します。

紙は生分解性と高いリサイクル適性を持ち、カーボンニュートラルを保つ素材として今まさに見直され、ますます注目されています。森林認証紙をはじめとする、より環境負荷の少ない紙をベースにした製品を開発、お客様それぞれのニーズに応じた環境ソリューションをご提案し、製品を社会に送り出すことが、印刷・包装資材メーカーとしての私たちが創造する価値です。環境に負荷を与えるさまざまな社会的課題の解決と、サステナブルな循環型社会の実現を目指して、シグマ紙業はサプライヤーとしての責任を果たしてまいります。

シグマ紙業が考えるSDGs

2015年に国連で採択された、持続可能な開発目標「SDGs(Sustainable Development Goals)」は、豊かな未来を創るために定められた17のゴールと169のターゲットからなる2030年達成に向けた世界共通の目標です。
シグマ紙業がSDGsに取り組むことで社会課題の解決に寄与するとともに、世界をより持続可能な社会に変えていくことに力を尽くすことが、当社の企業としての成長と発展につながるものと考えます。シグマ紙業はステークホルダーとともにSDGsが目指す持続可能な社会の実現に取り組んでまいります。

SDGsのゴールに向けて

シグマ紙業では2019年よりSDGs(持続可能な開発目標)への取り組みを開始しました。
シグマ紙業の環境への取り組みは2002年、環境マネジメントシステムに関する国際規格 ISO14001の認証取得にさかのぼります。それ以来、継続的に環境負荷の軽減に全社をあげて取り組んできました。
また2021年には海洋プラスチックごみ問題をサプライチェーン全体として解決することを目指した企業連携プラットフォーム、CLOMA(クリーン・オーシャン・マテリアル・アライアンス)に加入しました。喫緊の社会的課題である脱・減プラスチックに向けた取り組みに紙を活かしたアイデアと技術力で寄与するべく取り組んでいます。
加えて会社全体として、すべての社員が安全で働きやすい職場を目指したサステナビリティにも注力しています。

お客様のSDGsへの取り組みに貢献する、シグマ紙業の技術・商材のご紹介

オール紙化包装

プラ包装を紙化する設計力
設計の工夫によりプラスチック包装から紙包装への切り替えが可能です。手封入から機械設計・ライン構築まで対応が可能です。実績としてソニー様の乾電池包装オール紙化のお手伝いをさせて頂きました。

紙の減量化

医療用包装で培った安全性と問題解決へのノウハウ
強度を考慮しての現行品より薄い板紙への変更、または古紙配合率の高い素材への変更など素材からのアプローチをはじめ、製品に使用する紙の面積を設計の工夫により減量化することで、紙の使用量削減を進めています。
医療用包装においてもバイアルやアンプルなどの輸送時に使用される緩衝機用のプラスチック製トレーや紙製ロンドレーションなどに比べて機能性・ 省資源・輸送効率に優れた紙製のバイアル・アンプルホルダーを用意しております。また機械化や手包装、箱との一体化など様々なニーズに対応できるラインナップをご用意しております。

集積包装RCCパック

パウチの集積箱の多くは、適正な包装であると言い難い空間が箱上部に生まれます。無駄な空間を作らない上下交互の配置と開封方法を工夫し設計することで、省資源化・輸送効率の向上・保管スペースの削減など多くの利点が生まれます。

ノンブリスターパック

特殊なメルトを用いた自動製造ラインの構築により高い生産性を実現しました。
他社生産方式よりも資材が簡便(通常のシュリンクを使用)で、比較的安価なランニングコストで生産が可能です。
厚みのあるタイプのメルトなのでテープよりも接着面積が大きく、曲面の商品でも優れた接着強度が得られます。
メタル紙や擬似エンボスなど多様な加飾表現が可能です。
既存のシュリンク包装機を利用して自動製造ラインの構築も可能です。

P-ウォレット

確実に、そして誰にでも安全な服薬をサポートする包装
共同開発により完成したCRSF+服薬アドヒアランス機能を持った独自の包装形態です。簡単な手作業により、PTPをセットすることが可能な包装です。カード型で高いモバイル性があり、人前で服用する際のプライバシーを守る構造になっています。

FSC®認証制度の取得、認証紙の使用

環境にやさしい森林認証制度FSC®(Forest Stew- ardship Council®、森林管理協議会)は、責任ある森林管理で環境保全の点からも適切で、社会的な利益にかなっており、経済的にも持続可能な森林管理を目的とする国際的な森林認証制度です。 弊社もFSC®(CoC)認証を取得しており、生産・印刷・加工の全ての工程において適切な管理を実施しております。

プラスチックの省資源化

プラスチック包装資材からプラスチック使用量を半減した袋包装です。フィルム部を手で容易に剥離分別して廃棄することが可能なパッケージです。半分が透明フィルムなので内容物を店頭で確認でき、フィルム部にも印刷可能で商品PRや高いデザイン性の維持に効果的です。

環境に配慮したインキの取り組み

環境に配慮した様々なインキの選択が可能です。 VOC含有率1%未満のVOCフリーインキ。財団法人日本環境協会のエコマーク認定を受けたインキ。印刷インキ工業連合会が制定した、植物油を使用したインキ。社団法人日本有機資源協会のバイオマスマークの認定を受けたインキなど目的にあわせて選定することが可能です。

輸送時の梱包対策・環境型テープ

弊社では梱包時に一般的なクラフト粘着テープではなく、水をつけると粘着力が発生する水質性テープを使用すると共に、販売も行っています。低温(マイナス)から高温まで剥離せず開封痕がしっかり残り、滑りにくく荷崩れしにくいなどの特徴があります。紙製ですのでそのままダンボール箱をリサイクル可能で、小ロットの印刷に対応し、捺印も可能です。

温暖化対策に貢献する遮熱塗料

電気代20%削減など即効性ある省エネ・節電対策として放熱に特価し研究開発された"冷めやすい"遮熱 塗料「アドグリーンコート®」を弊社製造工場に採用 すると共に、お取引先様へ屋根・外壁塗り替えをメイ ンに・ビル・工場など様々な建物の施工を提案・受託しております。個人邸宅からインドの空母にも採用されている次世代塗料です。